0577-62-9800
高山市三福寺町1176-4
2022年11月02日
暖かい着こなし術

暖かい着こなし術
寒さが本格的になってきました。
光熱費節約のためにも着る物で
防寒対策をしましょう。
【上半身のポイント】
首を温めると血行がよくなって
手足まであたたかくなります。
ハイネックやマフラ-、スカ-フ
が効果的です。
特に寒いときは、左右肩甲骨の間
をカイロで暖めましょう。
外出時は、暖房の効いた場所で着脱
できるよう、重ね着がよいです。
【下半身を温める】
冷えは健康と美容の大敵。
下半身を冷やさないことが重要です。
腰を冷やさないよう、スパッツや
カイロを利用しましょう。
お腹を冷やすと内臓に良くないので
腹巻きの使用をお勧めします。
足先は血流が滞りやすいのでタイツや
レッグウオ-マ-、足首ウオ-マ-が
効果的。
【保温効果の高い服】
体を締め付ける服よりゆとりのあるもの
を。体と服の隙間を流れる温まった空気
が体を包んで冷えから守ってくれます。
腰の痛み
https://www.takayamaseitai.com/%E8%85%B0%E7%97%9B/
高山市の整体 腰・肩・膝らくらくセンタ- つぼうち
0577-62-9800
ご相談ください!
スポンサーリンク
偏頭痛・肩こりのツボ
健康で丈夫な体を維持する
美容と健康のために、体内時計を意識した 一日の食
加齢によって衰えがちな
高齢の親が、同居した途端に認知症が 進んでしまった・・
伝統的な日本型食生活に欠かせない食材
健康で丈夫な体を維持する
美容と健康のために、体内時計を意識した 一日の食
加齢によって衰えがちな
高齢の親が、同居した途端に認知症が 進んでしまった・・
伝統的な日本型食生活に欠かせない食材
Posted by つぼうち at 12:30│Comments(0)
│健康