0577-62-9800   高山市三福寺町1176-4

2024年06月27日

ダイエット・腰痛予防に!

ダイエット・腰痛予防に!

 ダイエット・腰痛予防に!
 お腹を鍛えるドローイング運動!


 お腹を鍛えるドローイング運動


 お腹を引っ込ませる
 トレーニングのドローイングを知っていますか。

 わざわざ腹筋のための時間を取らなくても、

 ながらでできるトレーニングなんです。

 ドローイングトレーニングのやり方

 ドローイングのやり方を説明しますね。

 1. まずお腹に空気を溜めるイメージで息を吸う。

 2. 息を吐きながら、おへそを中心にお腹を引っ込ませる。
   この繰り返しでいいんです。

 
  簡単ですよね。
 
  ドローイングの効果として、

  腹筋を鍛える効果の他にも体幹を鍛えたり、

  腰痛を予防する効果があります。
  
  
  ドローイングの効果を高める方法として、

  有酸素運動と一緒にやったり、空腹時に行ったりする

  ことがいいと言われています。

  ながらでできるドローイングトレーニングをぜひ日常に

  取り入れて、ナイスバディを目指してみましょう。


急性腰痛・慢性腰痛
https://www.takayamaseitai.com/%E8%85%B0%E7%97%9B/

糖尿病改善ダイエットhttps://www.takayamaseitai.com/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/

肩こり
https://www.takayamaseitai.com/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A/

高山市の整体 腰・肩・膝らくらくセンタ- つぼうち
 0577-62-9800 
ご相談ください!


スポンサーリンク

同じカテゴリー(自分で出来る!)の記事画像
肩こり、肩関節周囲痛、五十肩のツボ
お腹を引き締める
ストレス、不眠改善、眼精疲労の軽減などに効果
足を鍛え、お腹を引き締める運動です。
トイレが近い
眼精疲労のツボ
同じカテゴリー(自分で出来る!)の記事
 肩こり、肩関節周囲痛、五十肩のツボ (2025-04-03 20:50)
 お腹を引き締める (2025-04-02 20:50)
 ストレス、不眠改善、眼精疲労の軽減などに効果 (2025-04-01 20:50)
 足を鍛え、お腹を引き締める運動です。 (2025-03-31 20:50)
 トイレが近い (2025-03-29 12:15)
 眼精疲労のツボ (2025-03-22 12:15)

Posted by つぼうち at 12:30│Comments(0)自分で出来る!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイエット・腰痛予防に!
    コメント(0)
    高山市三福寺町1176-4 0577-62-9800